お香・抹香・香炭
お焼香やお香、刻み香を焚く時には、炭が必需品です。火種となる炭は灰の上に置いて使用します。
※「ご法事・お勤め仏具」欄に、家庭用で使う焼香用品(廻し香炉)を掲載してあります。
文徳 抹香
抹香とは、漢方香料と粉末にして調合したお香です。
香炉や常香盤の平らにならした灰の上に筋上に敷き、端から着火して長時間炊いたりします。
ところどころに白檀や沈香などの粉末や刻みの香木をのせて時間により薫りを変化させる事もできます。

仕様一覧
| 商品名 | 文徳 抹香 | |
|---|---|---|
| 材質 | ||
| サイズ | 500g (粉末) | |
| 価格 |
3,300円 (税込) | |
※ご好評により掲載商品が品切れの場合がございます。
※写真の色は実物と異なる場合がございます。詳しくは当社までご連絡ください。

お仏壇
お仏具
お線香・ローソク
墓石
神棚
神徒壇
神具
慶弔ギフト
お盆飾り
御寺院仏具
位牌戒名書き
墓石戒名彫り







